現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 乗って分かった素性の良さ!ハーレーダビッドソン「X500」に試乗!~高梨はづきのきおくきろく。~

ここから本文です

乗って分かった素性の良さ!ハーレーダビッドソン「X500」に試乗!~高梨はづきのきおくきろく。~

掲載 2
乗って分かった素性の良さ!ハーレーダビッドソン「X500」に試乗!~高梨はづきのきおくきろく。~

トラッカースタイルの「X500」とは!?

 皆さんこんにちは、高梨はづきです。

イメージの違いに驚いた!大型免許なしで乗れるハーレーダビットソン『X350』は素敵だった

 本日は、ハーレーダビッドソンX350の前回記事で告知した通り、兄弟バイク「X500」についてお届けしていくよ!

 あのハーレー・ダビッドソンから、普通自動二輪免許(中免)で乗れてしまうバイクが出たのは本当に衝撃的だったよね! 今日紹介するX500はその名の通り500ccのバイクなので大型自動二輪免許が必須となる車両だよ。先にバラしてしまうけど、とっても乗りやすくて、いいバイク。わたしはX350よりもX500の乗り味の方が好きだった!

 …ということで、さっそく見た目から紹介していこう~!

 ぐるーっと一周して見回すと、X350に負けじとこちらも男らしさムンムンの雰囲気。全体的にガチッモリッとした頼もしそうな見た目なのに、各部パーツがギュッと配置されているからか、コンパクトなボディに見える。見た目で不安にさせないダンディなスタイリングだね。大型だからといって気負わなくて良さそうなイメージも持てて、とっても好印象!

 試乗用に借りたこのX500には、わたし的好きポイントがいくつかあるなぁ。まずは、カラーリングがオレンジカラーってこと。なにを隠そう、わたしの所有している愛車もオレンジ色なのね。だからオレンジ色のバイクってだけで親近感湧いてグッときちゃう。そういえばハーレーのコーポレートカラーにはオレンジも入っていたっけ…と気づいて、箱推しせざるをえないと観念したよ。

 さて、お尻の方に回ってみる。フェンダーがバツッと切れていて、通常はその上にテールが配置されているのが一般的なバイクのスタイルだと思うんだけど、X500はウィンカーと一緒になっているんだよね。

 どういうことか、わたしの語彙力で説明してみよう。まんまる満月の形の中に、三日月の形が浮き彫りになっていて、それがテールの役割になっていて…月が欠けた側の丸いところがウィンカーとして機能するという、一つのパーツに二つの役割があるなんともオシャレな作りになってるの。初めて見る構造にわたしちょっと感動しちゃった。ブレーキをかけた時に点灯するテールが月マークに見えるのは、とっても可愛いくてお気に入り!

乗り心地はどうかな?

 跨ってみるとわたしの身長(158cm)でシート高820mmは数字で見ると高めなんだけど、前側のシート幅がキュッと絞られているおかげで両つま先が着地出来るほど。

 車重はさすが大型なだけあって200kg超えの208kg。ただ、跨った感じは立ちゴケしそうな雰囲気もなく、ハンドルがワイドになっているからか、左右に振っても安定して取り回しができたよ。降りた状態でバイクを押し引きしてもふらつくこと無く動かせたから女性でも安心して取りまわせるよ。

 ステップのポジションはナチュラルに足が置けて、THEネイキッドといったところ。乗車姿勢は本当に少し前傾姿勢になるけどほぼ起き上がっているから楽な姿勢で走行できそうだね。

では走ってみよう!

 エンジンをかけると中低音のいい音。X350もいい音だったけど、兄貴分のX500もハーレーの威厳ありって感じ。ブレずにとても安定していてかなり落ち着いた走り出し。車重を感じさせない軽さはもちろんあるんだけど、しっかり地に足をつけて走行してくれるような印象かな。

 スピードを上げていくと、加速感はとても気持ちよくて伸びもいい。そしてパワフル! グーーーっとアクセルを上げてどんどんスピードに乗って走り抜けたくなってしまうくらい乗りやすかった。ギヤ3速でグイッとアクセルを捻ってもしっかりエンジンが回ってくれるから、心の中で「回るね~!」って言ってしまうほど。

 低速で味わった安定性は変わらず、クイック、かつシャープな切り返しも出来るから、スイスイ~っと車を抜かして行きたくなる程の気持ちよさだった。

 正直、乗る前はもっともたついたりするかなー? と思ったけど全くそんなこともなく、むしろわたしの感覚では多少オフロードっぽいフィーリングもあって、遊べる相棒って印象な優秀バイクだった!

 X500は6速ギヤなんだけど、街中のストップ&ゴーでは、X500くらいの排気量前後がシフトチェンジも3~4で回せてちょうどよく、操作性のストレスもなく適度に乗りこなせるクラスだと、わたし的には思っている。X500には、特に嫌なクセを感じなかったから、頭空っぽにして走行してもルンルンで走行しても、安定性だけは保証されている感じが頼もしかったよ。

 長距離走行時に懸念されるシートの硬さだけど、X500はそこそこ硬め寄り。シートに対するネガティブよりも、ほかの安定性の高さが上回るから、気にならない人も多いと思う。でもわたしがX500購入したらシートはカスタマイズしてもうちょっとフカフカにするかな。タンクの燃料容量は13.1Lで一回の給油でたっぷり走れるので、せっかくなら長距離ツーリングしたいもんね。

 この日は、X350とX500の一気乗り比べだったんだけど、冒頭でも話した通り、わたしはX500の方が乗りやすくて好みだったかな。大型免許取り立ての人が選ぶバイクとしても非常に優秀で、安定性の高さとエンジンの楽しさで、飽きずに長く乗っていられるバイクだと太鼓判を押せるよ!

 あとね、わたしだけが思っているのかもしれないけどX500を後ろから見た時にザリガニに見えて仕方がなかったの!

 カラーリングがそうさせるのかな?とも思ったけど、カラーだけじゃない、真後ろから見たデザインがもうザリガニの顔みたい。それがまたなんとも愛らしく思えて、撮影の移動中はX350に乗りながらX500のお尻をずっと目で追いかけてた。可愛いと思ったものって見ちゃうよね!(笑)

ハーレーダビッドソンから、みんなが知ってるアメリカンスタイルのバイクではない、ネイキッドモデルが出たことは衝撃だったけど、乗ってみたらすんなり馴染んでとてもいいバイクだと思ったよ。タンクに付いているハーレーダビッドソンのシールを剥がしたら、どこのメーカーのバイクがわからなくなるくらいハーレーらしくないモデルではあるけど、いい意味で固定概念を覆す新時代、そして旋風が、これから巻き起こっていくのかと思うと期待しかないね!

…ということで本日はここまで! また8日にお会いしましょう~!

こんな記事も読まれています

モダンな新デザインで登場したハーレー「ストリートグライド」最新モデルはこれから変わりゆく時代の象徴か
モダンな新デザインで登場したハーレー「ストリートグライド」最新モデルはこれから変わりゆく時代の象徴か
バイクのニュース
子供から大人まで魅了するデザインが素敵! ホンダの原付二種レジャーバイク『ダックス125』に試乗します~小野木里奈の○○○○○日和~
子供から大人まで魅了するデザインが素敵! ホンダの原付二種レジャーバイク『ダックス125』に試乗します~小野木里奈の○○○○○日和~
バイクのニュース
イタリア生まれのエネルジカ「EGO+」は猛烈に速くて普通にツーリングに使える電動バイクだった
イタリア生まれのエネルジカ「EGO+」は猛烈に速くて普通にツーリングに使える電動バイクだった
バイクのニュース
パワフルなエンジンと快適走行が両立した一台! カワサキ「Ninja ZX-25R」とは
パワフルなエンジンと快適走行が両立した一台! カワサキ「Ninja ZX-25R」とは
バイクのニュース
自転車の構造を再確認! 根っこにあるものだからこそ奥が深いフレームの世界
自転車の構造を再確認! 根っこにあるものだからこそ奥が深いフレームの世界
バイクのニュース
ホンダの人気バイク「カブ」シリーズ! 共通点と違いとは
ホンダの人気バイク「カブ」シリーズ! 共通点と違いとは
バイクのニュース
[ハーレーカスタム] 1978 ショベルリジッドボバー:1970年代テイスト溢れる軽快カスタム〈遠藤自動車〉
[ハーレーカスタム] 1978 ショベルリジッドボバー:1970年代テイスト溢れる軽快カスタム〈遠藤自動車〉
WEBヤングマシン
ホンダ第二世代モンキー【Z50A/Z50Z】(1969~1973)詳細解説「フロント分離機構型も登場!」
ホンダ第二世代モンキー【Z50A/Z50Z】(1969~1973)詳細解説「フロント分離機構型も登場!」
モーサイ
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
VAGUE
ベスパから「LX 125 ABS」の2024年モデルが登場!クラシックベスパのDNAを受け継ぐモダンな1台
ベスパから「LX 125 ABS」の2024年モデルが登場!クラシックベスパのDNAを受け継ぐモダンな1台
バイクのニュース
さすがはアプリリア! 良いにキマっている270度パラツインの軽量ミドルSS!!
さすがはアプリリア! 良いにキマっている270度パラツインの軽量ミドルSS!!
バイクのニュース
今のバイクはこんなに便利! 昔のバイクにはない機能
今のバイクはこんなに便利! 昔のバイクにはない機能
バイクのニュース
どうすればいい? バイクに屋根を付ける方法とは
どうすればいい? バイクに屋根を付ける方法とは
バイクのニュース
【国内試乗】スーパーラグジュアリーの新たなる最適解「ロールス・ロイス・スペクター」
【国内試乗】スーパーラグジュアリーの新たなる最適解「ロールス・ロイス・スペクター」
LE VOLANT CARSMEET WEB
ドゥカティが2台のスクランブラーカスタム「CR24I」「RR24I」を発表 Centro Stile Ducati が新解釈を提案
ドゥカティが2台のスクランブラーカスタム「CR24I」「RR24I」を発表 Centro Stile Ducati が新解釈を提案
バイクのニュース
街中で乗っても面白い!──新型トヨタ・ランドクルーザー70試乗記
街中で乗っても面白い!──新型トヨタ・ランドクルーザー70試乗記
GQ JAPAN
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
ベストカーWeb
【国内試乗】本格オフローダーにしてこの美しいシルエット。これだけで選ぶ価値ありです!「ランドローバー・レンジローバーヴェラール」
【国内試乗】本格オフローダーにしてこの美しいシルエット。これだけで選ぶ価値ありです!「ランドローバー・レンジローバーヴェラール」
LE VOLANT CARSMEET WEB

みんなのコメント

2件
  • santaku
    ははは、はづきはん!
  • kyo********
    夜道が台頭して以来、はづきの記事へのコメントががっくり減ったなあ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村